日産SKYプロジェクト 山下副社長の決断で大きく進展

自動車 テクノロジー ITS
日産SKYプロジェクト 山下副社長の決断で大きく進展
日産SKYプロジェクト 山下副社長の決断で大きく進展 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は10月から神奈川県で交通事故の低減や渋滞緩和を目指す「SKYプロジェクト」の実証実験をスタートさせるが、このプロジェクトを推進するに当たって、山下光彦副社長の決断が大きく左右したという。

SKYプロジェクトはITS(高度道路交通システム)のひとつだ。そのITSについては、2000年頃から政府をはじめ、各省庁、自動車会社などで各種の研究が始まった。しかし、各省庁間の綱引きが激しく、なかなか前に進まないというのが実情だった。

そのやりとりに業を煮やした山下氏は「日産単独でもとにかく進めよう」と決断、部下にITSを活用したプロジェクトの推進を指示した。

日産関係者はすぐに警視庁に相談に行き、道路に設置されている光ビーコンを利用させてもらえないかとお願いした。「おそらくダメだろうなと思っていたんですが、どうぞ使ってくださいと、非常に協力的だった」と日産関係者はその時の様子を語る。

以来、日産のSKYプロジェクトは大きく進展し、実証実験をするまでになったのである。また、政府も今年、内閣官房が中心になってIT新改革戦略を打ち出し、ITSの実用化によって、交通事故死傷者数、交通事故数の削減を目標に掲げた。そして、08年には政府や自動車会社が一緒になった大規模実証実験が行われる。

「みんなついてこなかったらと最初のうちは心配したが、いまは山下副社長の指示の元、研究を進めておいてよかった」と日産関係者はホッと胸をなで下ろしている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る