【レクサス LS 新型発表】オペラシティ新国立劇場で登場

自動車 ニューモデル 新型車
【レクサス LS 新型発表】オペラシティ新国立劇場で登場
【レクサス LS 新型発表】オペラシティ新国立劇場で登場 全 4 枚 拡大写真

レクサス『LS』の発表会は19日、オペラ、バレエの公演で知られる新国立劇場(東京・初台)の中劇場で行われた。

発表会のオープニングは、オペラのセット変更に使えるよう、重層構造になっている舞台装置を生かし、多層の透過スクリーンを使用したパフォーマンス。演出を手がけたのは、愛・地球博でトヨタグループ館のパフォーマンスをプロデュースしたイヴ・ペパン氏。

レクサスのキーワードである「L-finesse」、「Advance」といった文字を交えた映像が重層スクリーンに投影されたのち、チェリスト、橋本歩氏の独奏、モダンバレエのパフォーマンス、そしてクラシックとポップスのクロスオーバーであるポップ・オペラ歌手の増田いずみ氏が、マーラーの交響曲第5番のトランススクリプトを歌った。

初代レクサスLS(セルシオ)が発表されたときは、三枝成彰作曲の「セルシオ交響曲」が演奏された。それに比べるとささやかな演出ではあったが、それでも新型車の発表会としては異例の大規模なステージだった。

新国立劇場には白地に金文字のレクサスロゴが設置され、歩道からもレクサスLSのオブジェを見ることができる。また、この期間に行われているオペラ「ドン・カルロ」公演(最終公演は21日のマチネ)にも、レクサス名で協賛を行っている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る