【三菱 eK 新型発表】ハイグレードサウンドの注文は忘れずに

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【三菱 eK 新型発表】ハイグレードサウンドの注文は忘れずに
【三菱 eK 新型発表】ハイグレードサウンドの注文は忘れずに 全 3 枚 拡大写真

三菱『eK』には“ハイグレードサウンドシステム”というメーカーオプションが用意されている。6チャンネル360W級のパワーアンプと8スピーカー、ドアのデットニング処理を組み合わせたものだ。

【画像全3枚】

対象となるのはメーカーオプションとなる2DINオーディオ(ekワゴン3万1500円/eKスポーツ4万7250円)と、純正カーナビ「MMES」で、これらに追加する形で装着する。ekの場合、通常は2スピーカーが装着されているが、ハイグレードサウンドシステムを追加するとこれが8スピーカーになる。これを制御するのは6チャンネル360Wの別体アンプだ。

システムをプラスするだけならば珍しくはないが、eKではドアのデットニングも合わせて実施される。ドア自体がスピーカーボックス化するため、音質は非常に優れている。

特筆すべきは、これが税込4万2000円で追加できるということだ。純正ナビと合わせても20万円。市販ナビ装着ではデットニングまではできないから、これは非常にお得ということになる。

「軽自動車に搭載するものなので、価格的にも頑張りました。音にこだわりを持つ方であれば、ぜひ装着していただきたいですね」と説明員は語るが、たしかに4万円という価格が信じられないような素晴らしい音だ。三菱自動車の頑張りが実感できる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る