【パリモーターショー06】開幕! 主役はカルロス・ゴーン

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー06】開幕! 主役はカルロス・ゴーン
【パリモーターショー06】開幕! 主役はカルロス・ゴーン 全 4 枚 拡大写真

2006年のパリモーターショー(正式名称:2006 Paris Mondial De L'Automobile)は、パリ万博会場(Paris Expo)にて、28日のプレスデーから開幕した。一般公開は9月30日−10月15日まで。

今年のプレスデーは、提携に向けて協議中のカルロス・ゴーン・ルノーCEOと、リチャード・ワゴナーGM会長が登場したため、GMとルノーのプレスカンファレンスには、大勢の記者が詰めかけた。

朝一番に開かれたGMのカンファレンスの後で、記者団に取り囲まれたワゴナー会長は、「まずはGMのリストラを優先している。GMの自力再建は可能」とルノー・日産との提携に消極的な態度を示した。

一方のルノーは、午前中最後にカンファレンスを開いたが、その後の記者団とのやり取りで、ゴーンCEOは、「現在は3社の相乗効果について話しあっている。協議は10月15日まで続ける」と、3社連合に前向きであることを強調した。また、ルノー・日産とGMとの資本提携については、「相乗効果についての協議を終えてからの段階」と含みを残した。

ルノーのプレス・カンファレンスには、日米欧のジャーナリストやカメラマンが詰めかけ、ゴーンCEOの一挙手一頭足に注目が集まった。まさに、今年のパリモーターショーの主役はゴーンCEOだったと言っても過言ではないだろう。しかし、このことはリストラにあえぐ米ビッグ3やフォルクスワーゲン、PSAプジョー・シトロエンなど、欧米メーカーの停滞ぶりの反映したものであることは否めない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る