【パリモーターショー06】開幕! 主役はカルロス・ゴーン

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー06】開幕! 主役はカルロス・ゴーン
【パリモーターショー06】開幕! 主役はカルロス・ゴーン 全 4 枚 拡大写真
2006年のパリモーターショー(正式名称:2006 Paris Mondial De L'Automobile)は、パリ万博会場(Paris Expo)にて、28日のプレスデーから開幕した。一般公開は9月30日−10月15日まで。

今年のプレスデーは、提携に向けて協議中のカルロス・ゴーン・ルノーCEOと、リチャード・ワゴナーGM会長が登場したため、GMとルノーのプレスカンファレンスには、大勢の記者が詰めかけた。

朝一番に開かれたGMのカンファレンスの後で、記者団に取り囲まれたワゴナー会長は、「まずはGMのリストラを優先している。GMの自力再建は可能」とルノー・日産との提携に消極的な態度を示した。

一方のルノーは、午前中最後にカンファレンスを開いたが、その後の記者団とのやり取りで、ゴーンCEOは、「現在は3社の相乗効果について話しあっている。協議は10月15日まで続ける」と、3社連合に前向きであることを強調した。また、ルノー・日産とGMとの資本提携については、「相乗効果についての協議を終えてからの段階」と含みを残した。

ルノーのプレス・カンファレンスには、日米欧のジャーナリストやカメラマンが詰めかけ、ゴーンCEOの一挙手一頭足に注目が集まった。まさに、今年のパリモーターショーの主役はゴーンCEOだったと言っても過言ではないだろう。しかし、このことはリストラにあえぐ米ビッグ3やフォルクスワーゲン、PSAプジョー・シトロエンなど、欧米メーカーの停滞ぶりの反映したものであることは否めない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る