【インプレ'06】松下宏 三菱『 i 』 軽の水準を超えた出来

試乗記 国産車
【インプレ'06】松下宏 三菱『 i 』 軽の水準を超えた出来
【インプレ'06】松下宏 三菱『 i 』 軽の水準を超えた出来 全 1 枚 拡大写真

“100m走ればわかる”というのはほかのメーカーのCMだが、『i』もほんの少し走っただけで並みの軽自動車ではないことがわかる。

軽自動車ではとかく、走りの頼りなさを感じさせられることがありがちだが、i を走らせてもそんな感じを受けることがない。しっとりした感じの落ち着きのよい足まわりは安定感に優れるだけでなく、質感の高い乗り心地も備えている。完全に軽自動車の水準を超えた足まわりといえる。

この走りのよさだけでなく、先進的なイメージを与えるエクステリアデザインや適度でじゅうぶんな広さを持つ室内、さらには優れた衝突安全性能など、いろいろな面でよくできたクルマになったのは、エンジンをリヤに搭載したことのよさが表れたもの。発想自体は決して新しくはないが、今の時代に改めてリヤエンジンを実現したのは高く評価していい。

専用設計などのために価格が高めなのはやや難点だが、割安な特別仕様車も設定された。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 「ブルドッグみたいだぜ!」ホンダがホットな小型EV『スーパーワン』公開! SNSでは「和製アバルト」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る