【インプレ'06】下野康史 三菱『アウトランダー』 スポーツカーを思わせる反応

試乗記 国産車
【インプレ'06】下野康史 三菱『アウトランダー』 スポーツカーを思わせる反応
【インプレ'06】下野康史 三菱『アウトランダー』 スポーツカーを思わせる反応 全 1 枚 拡大写真

コンセプトは「走るSUV」。確かに、走りは活発だ。動き出すなり感じるのは、ステアリングがクイックなこと。低速域でも、ちょっとハンドルを切ると、ノーズがピクンと反応する。

サスペンションも硬めだ。単に硬いだけではなく、ロールに強い。カーブでもボディが傾かない。こういう設定が好きな人にはいいかもしれないが、個人的にはちょっとわざとらしすぎるかなと思った。ステアリングのクイックさや、ロールの少なさが、とってつけたようなのだ。

2.4リッター4気筒はパワフルである。CVTもスポーティな味つけで、MT車のようなダイレクト感が味わえる。ただし、反応を鋭くしているせいか、発進の瞬間などに軽いショックが出ることもある。独特のメカノイズも耳につく。

いちばん気になったのは、内装の安っぽさだ。いかにもそこまで手が回らなかった感じだが、でも、SUVでそんなに“走りたい”人って、いるの?

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る