【新世代カーウイングス】3つの世界初 その3:沿線情報自動ガイダンス

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【新世代カーウイングス】3つの世界初 その3:沿線情報自動ガイダンス
【新世代カーウイングス】3つの世界初 その3:沿線情報自動ガイダンス 全 3 枚 拡大写真

日産自動車が11月に投入する新型『スカイライン』から採用される新世代カーウイングスには、2003年の東京モーターショーで出品された「シティブラウズ」コンセプトの実現ともいえる「沿線情報ガイダンス」が世界初の機能として実装されている。

日産自動車プログラムダイレクターオフィスの小泉雄一主担によれば「沿線情報自動ガイダンスは、「おまかせ再生」機能と「この街ガイド」機能の組み合わせにより実現いたします。AUTO DJがユーザーがリクエストする情報だとすると、沿線情報自動ガイダンスはクルマからのリコメンド情報という位置付け」だという。

「おまかせ再生」がONになっていれば、設定目的地や現在地、時刻によってさまざまな情報が地図上のアイコンと音声によってドライバーにもたらされるという。エンジンをかけるとその日の番組表とよばれる情報取得タイミングマップを通信で取り込み、侵入した地域や設定時間をフックにサーバに情報を取得する。それによって、交通情報や天気、ルート沿線のお店情報、イベント情報などがドライブ中に得られるというわけだ。

2003年の東京モーターショーでの「シティブラウズ」展示はSF映画のような機能に対して日産エンジニアは「そう遠くない未来に実現できる」とコメントしていたが、ちょうど3年で実現したことになる。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る