【パリモーターショー06】トヨタ オーリス 国際発表…カローラ 次世代

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー06】トヨタ オーリス 国際発表…カローラ 次世代
【パリモーターショー06】トヨタ オーリス 国際発表…カローラ 次世代 全 3 枚 拡大写真

大きな金属製ボックスを警備する黒服にサングラスの厳めしい男性4人。彼らが、突然軽快なリズムでタップを刻み始めるとボックスの扉が開き、パリで世界デビューとなる『オーリス・スペース・コンセプト』が姿を表した。

新型Cセグメント・5ドアハッチバックの『オーリス』は『カローラ・ランクス/フィールダー』の後継モデルだが、あえてカローラのネームを外しラテン語の「Aurum」=金を語源とするネームを冠された。オーリスの開発にあたり、トヨタはCセグメントの顧客ニーズを徹底分析、新しい価値観の提案を試みたという。

全長4226ミリ、全幅1762ミリ、全高1530ミリのボディサイズ。デザインはニースにあるトヨタのヨーロッパデザインチーム、ED2が担当した。縦型のフロントフェイス、広いショルダー面、前後の短いオーバーハング、幾何学的なリアコンビデザイン、19インチホイールなどがスポーティな運転の楽しさを表現。高いウエストラインとショート・オーバーハング、それにキャビンフォワードボディが躍動感と機敏性を表現している。

量産型予告の出展モデルは、その名の通りさながら金塊のようなゴールドのボディカラー。質感の高いインテリアでまとめられた、パノラミック・グラスルーフ、後席のフラットな床面と垂直なガラス面がもたらす明るく、広い室内も注目ポイントのひとつだ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. 中国向け新ブランド「アウディ」、初の量産モデル『E5スポーツバック』生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る