【インプレ'06】熊倉重春 三菱『i』 街でキャッチーなかわいいカタチ

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『i』 街でキャッチーなかわいいカタチ
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『i』 街でキャッチーなかわいいカタチ 全 1 枚 拡大写真

最大の魅力は可愛いボディ。街なかでもすごく目立つ。顔もお尻もユーモラスだが、やはりサイドビューが一番キュート。前後ぎりぎりまでホイールベースを延ばした(軽で最長どころかリッターカー級より長い2550mm)ので、見た目の安定感も抜群だ。当然、高速での直進安定性も高い。

ただし、後ろにエンジンがあるにしては驚くほど静かでもなく、ドライバーにもちゃんと音が届く。感覚的にはフロントエンジンのホンダ『ライフ』やダイハツ『ソニカ』のほうが静かに思える。

室内はフロントの広々感が印象的。リアはまあ普通か。後ろにエンジンがあるため荷室の床は高い。

足も上出来で、ターボパワーを生かしてグイグイ走れてしまうが、そのせいか燃費はせいぜい1リッター当たり13km止まり。この点は後から出るノンターボに期待しよう。

ちょっと困るのは、卵形っぽいデザインのためか、縦列駐車や車庫入れで、どうしても斜めになりやすいこと。ママが慣れるまで時間がかかるかも。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る