【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『エスティマ』 上級ファミリーカーの理想型

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『エスティマ』 上級ファミリーカーの理想型
【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『エスティマ』 上級ファミリーカーの理想型 全 1 枚 拡大写真

現在のミニバンブームの火付け役になったのが『エスティマ』。今度の3代目はさらに完成度が高まり、姿こそミニバンでも、実質的には高級セダンとして通用する水準に達した。

レクサス『IS』/『GS』 や『クラウン』と基本的に共通設計のV6エンジンはミニバンとして初めて280psを生み、余裕たっぷりの高速クルージングを可能にする。

室内の静かさも普通のセダンなど問題外。驚異的に前後スライドする2列目、しずしずと電動で折りたたみ可能な3列目など、車種によっては本当の意味での「動くサロン」になっている。ただし、急加速では3列目で少しエンジン音が気になるかも。

いっぽう、最近はハイブリッド仕様も新型に生まれ変わり、ライバルが逆立ちしてもかなわない低燃費を実現した。普通の実用なら平均14km/リッターも不可能ではなさそう。走りの質の高さも異次元にある。

ある意味でファミリーカーの理想像ともいえ、これでは普通のセダンが売れないのも当然かもしれない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る