【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『bB』 団塊の世代にもウケる

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『bB』 団塊の世代にもウケる
【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『bB』 団塊の世代にもウケる 全 1 枚 拡大写真

ある意味、根本的な発想の転換を提案するクルマが新型『bB』。停まった状態で使うのがメインともいえるからだ。

「音・光・まったり」というキャッチフレーズからもわかる通り、きらきらイルミネーションが輝く室内で、沈むようにリクライニングするシートに寝ころがり、凝ったオーディオに耳を傾けるのがbBのスタイル。昔はクーペがデートカーの基本だったが、今はこれが恋人たちの城というわけだ。

走るのはbBの主な目的ではなく、ただ場所を移動するためという割り切りも目立つ。でも中身のメカは『ヴィッツ』だから、そこそこ飛ばしても問題ない。

そんな既成概念に反旗をひるがえす象徴が奇怪なデザイン。ひと目で惚れるかオエッとなるか、好き嫌いが激しく対立するところに意味がある。

おもしろいことに、こんなに世間を驚かせたbB、本来は若者を主なターゲットにしていたのに、案外50歳台のオジサンたちにもウケているらしい。団塊の世代も気持ちだけは若かったりして。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 「所有欲がそそられる」色彩を一新したネオレトロな『W230』が話題に、ライダーからはある要望も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る