パイオニア、プローブ情報のデータを提供

自動車 テクノロジー ITS

パイオニアは、今年の6月に開始した「スマートループ構想」を具現化した「蓄積型プローブ」への参加者に対し、11月中旬から駐車場入口情報を含む施設データのウェブ配信を開始すると発表した。

今回は「蓄積型プローブ」で集められたデータのうち、登録地点データ 、検索履歴データ、オートパーキングメモリーデータを対象にデータの編集を行い、「登録地点データ」の形式に加工が完了したものから配信を開始する。配信データは「蓄積型プローブ」の参加者専用のウェブページに掲載する。

参加者は、ウェブページの中から施設データをパソコンにダウンロードし、「ナビスタジオ Ver.2」を利用して、サイバーナビに取り込んで活用することが可能となる。施設データには駐車場の入口位置も収録されており、目的地として設定することで駐車場入口まで誘導する。

同社は今後も蓄積されたデータの整備を定期的に行い、配信データを充実させていくとともに、来年度以降のデータ更新に向けて、VICSでは提供されていない道路の渋滞予測データや、駐車場入口データの整備も併せて行うなど、「スマートループ構想」を具現化していくと、している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る