【光岡 オロチ 発表】ワイド&ローはひと目見てスーパーカー

自動車 ニューモデル 新型車
【光岡 オロチ 発表】ワイド&ローはひと目見てスーパーカー
【光岡 オロチ 発表】ワイド&ローはひと目見てスーパーカー 全 3 枚 拡大写真

光岡自動車が2日に発表した“ファッションスーパーカー”『オロチ』(大蛇)。ボディサイズは全長4560×全幅2035×全高1180mm、ホイールベースは2600mm。日本車の市販モデルとしては過去に例がないほどのワイド&ローフォルムである。

シャーシは鋼管スペースフレーム+FRPのフルオリジナル。キャビンと後輪軸の間に、トヨタのSUV『ハイランダー』(日本名『クルーガー』)と共通の3.3リットルV6+5ATのパワートレインを搭載するミッドシップ2シーターだ。

もともと「動力性能は追求していない。ランボルギーニやフェラーリの隣に並べても印象で負けないことを目指した。デザインで勝負するクルマ」(光岡進会長)と、性能ではなくファッション性を強く追求している。

あえてスーパーカーを仮想ライバルとして比較してみると、同じミッドシップ形式のランボルギーニ『ムルシエラゴ』(6.5リットルV12/MidRWD/640ps)の全長4610×全幅2058×全高1135mmと同程度のワイド&ローぶり。

最近、スーパーカーの主流になりつつあるRWDモデルのライバル、オロチの翌日に発表されたフェラーリ『599』(6.0リットルV12/RWD/620ps)の全長4665×全幅1962×全高1336mm、メルセデスベンツ『SLRマクラーレン』(5.4リットルV8ターボ/RWD/626ps)の全長4675×全幅1925×全高1275mmなど比べるとはるかに幅広で、車高が低い。「誰もがひと目見てスーパーカーと呼ぶエクステリアデザイン」(光岡会長)を徹底的に追求した結果である。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る