【インプレ'06】国沢光宏 三菱『アウトランダー』 剛性感のある走り

試乗記 国産車
【インプレ'06】国沢光宏 三菱『アウトランダー』 剛性感のある走り
【インプレ'06】国沢光宏 三菱『アウトランダー』 剛性感のある走り 全 1 枚 拡大写真

このクルマのよさは、滑らかなエンジンと高い安心感を持つシャシーにあると思う。

Dレンジをセレクトして走り出すと、圧倒的にスムーズなのだ。エンジンは低い回転域からレッドゾーンまで振動や騒音を“ほぼ”出さない。しかも変速ショックのないCVTと組み合わされているため、連続的にエンジン回転が変化していく。

シャシーもガッシリしている。従来の日本車を100円ショップの包丁だとすれば、ドイツ・ヘンケル社製の包丁くらいの剛性感ある「乗り心地」なのだ。

個人的には世界有数のパンチを有すオーディオもプッシュしておきたい。思いっきりボリューム上げて好みの音楽を聴くと、イヤなことも忘れます。弱点は「最近SUVが流行していないこと」か。買った人の満足度は極めて高いんじゃなかろうか。

ちなみに雪道は「楽しさより安定性重視」。基本的に「滑った時だけ後輪も駆動する」タイプの簡易式4WDなので、安定性を優先したのだろう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る