【インプレ'06】国沢光宏 日産『ブルーバードシルフィ』 セダンの標準的キャラ

試乗記 国産車
【インプレ'06】国沢光宏 日産『ブルーバードシルフィ』 セダンの標準的キャラ
【インプレ'06】国沢光宏 日産『ブルーバードシルフィ』 セダンの標準的キャラ 全 1 枚 拡大写真

最近の日産車に共通するのが「これといった弱点を持たないものの、特徴までない」。試乗してみると不満な点はないといってよかろう。

案外トルクを感じるエンジンや、ライバルと同等以上の実用燃費、硬くもなく柔らかくもない足まわり、とりあえずリアシートに大人が座れる室内スペースまで含め、平均点を楽々をクリアしている。しかし日産車としての魅力まで失ってしまったようだ。

つまり「シルフィ程度のクルマならいくらでもある」ということ。今や特徴のないクルマは埋もれてしまう。いや、高い完成度を持っていたって売れないことがあるほど。試乗会でシルフィのハンドルを握りながら「おそらく現行モデルに乗ることはもうないな」と思った。再確認のため改めて借りて乗ろうと考えないだけでなく、比較試乗車としても登場しないだろうからだ。

個性の薄いクルマの試乗リポート、ファストフードのハンバーガーの評価と同じで本当に難しいです。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★☆☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る