安全装置の出し忘れでクレーン車が横転

自動車 社会 社会

5日朝、大阪府吹田市内の住宅改築工事の現場で、大型クレーン車がバランスを崩して横転する事故が起きた。転倒の際に伸ばしていたアームが電線を切断。周辺の約450世帯が1時間に渡って停電した。

大阪府警・吹田署によると、事故が起きたのは5日の午前8時30分ごろ。吹田市津雲台付近の住宅改築工事の現場で、石垣の撤去作業を行っていた大型クレーン車がバランスを崩して横転。伸ばしていたアームが送電線を直撃、これを切断した。

この事故でクレーン車を操作していた29歳の男性オペレーターが横転の際に座席から投げ出され、頭を打つ軽いケガを負った。他の人的被害は無かったが、送電線を切断したことによって周辺の住宅約450世帯が1時間に渡って停電。この送電線から電力供給を受けている信号機2基も一時使えなくなった。

警察では男性オペレーターから事故発生の状況について話しを聞いているが、クレーン車は車体左右に設置されている転倒防止装置を使っておらず、これが原因でバランスを崩して転倒に至ったと考えられている。警察では安全装置を使わなかった理由について調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る