【インプレ'06】岡島裕二 ホンダ『ストリーム』 ミニバンの領域を越えた走り

試乗記 国産車
【インプレ'06】岡島裕二 ホンダ『ストリーム』 ミニバンの領域を越えた走り
【インプレ'06】岡島裕二 ホンダ『ストリーム』 ミニバンの領域を越えた走り 全 1 枚 拡大写真

5ナンバーサイズの全幅と立体駐車場に入る全高ながら、狭さを感じない3列シートの7人乗りを実現しているところは、まるで手品のよう。しかもサードシートの居住性やラゲッジの使い勝手は、先代を大幅に上回っている。

低い全高を生かした、重心の低い走りも魅力。ステーションワゴンのように、スイスイとコーナーをクリアしてくれるフットワークは、ミニバンを運転していることを忘れてしまうほど。ワインディングを本気で攻めても、走りを楽しめてしまうミニバンは、このストリームぐらいだ。

エンジンは1.8リッターでも5速ATを組み合わせているので、家族4人程度で乗るのが主な使い方でも不満は感じられないだろう。1.8リッターのRSZなどは、ヤングファミリーにはベストなミニバンだ。

エクステリアデザインも若々しく、価格もお手ごろ、そのうえ走りのレベルも高い、個人的にはもっと売れてもおかしくはないクルマだと思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

岡島裕二| モータージャーナリスト
20代前半にレースの参戦資金調達のために自動車専門誌に勤務。その後Web編集者を経て、2003年よりフリーモータージャーナリストに転身。レース経験を生かした試乗インプレッションと、貧乏生活から芽生えた価値観をもとに、クルマの本質を鋭く分析。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る