見るだけ…アウディのユニークな戦略

自動車 ビジネス 企業動向
見るだけ…アウディのユニークな戦略
見るだけ…アウディのユニークな戦略 全 1 枚 拡大写真

普通自動車ディーラーは「車を売るための場所」だが、アウディがニューヨークで実験的に始めたのは、「見るだけ、買えません」というショールーム。「アウディ・フォーラム」と名付けられたこのショールームでは、アメリカでは来年秋まで発売されない『R8』スポーツクーペなど、販売前の車を展示している。

このアウディ・フォーラムはヨーロッパ、アジアではすでに実践されており、ロンドン、パリ、ベルリン、北京に開設済みだ。しかしアメリカでは今回が初めて、またアメリカ国内でこのようなショールームが開かれるのも初めての事。同社では、「これまでアウディはアメリカ市場では派手なパフォーマンスを行って来なかった。しかし今後はアメリカでのプレゼンス拡大を積極的に図りたい」とコメントしている。

アウディのアメリカ国内での販売は今年5%増だが、1月から現在までで6万2579台。同じラグジュアリーカーブランドであるレクサスの23万4474台、BMWの23万0084台と比べてかなり低い数字だ。単なるラグジュアリーではなく、アウディ・フォーラムでファッションショーを行う、などファッションブランドとの提携、ハイクラスでハイセンスなイメージを打ち出す新戦略、果たしてその効果は?

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る