【インプレ'06】下野康史 アウディ『A6 オールロードクワトロ』 初志貫徹揺らぐ

試乗記 国産車
【インプレ'06】下野康史 アウディ『A6 オールロードクワトロ』 初志貫徹揺らぐ
【インプレ'06】下野康史 アウディ『A6 オールロードクワトロ』 初志貫徹揺らぐ 全 1 枚 拡大写真

旧型にはついていなかった『A6』の名が加わる。旧型もA6ベースには違いなかったが、あえてそれを名乗らず、「アウディを代表するオールロード・クワトロ」とでもいいたげなユニークさがあった。そんなコンセプトの“薄まりかた”は、乗った印象とも符号する。

乗車感覚は、ちょっと車高の高い四駆のアウディ『A6アバント』である。よりヘビーデューティな悪路踏破能力のおかげで、ただのA6アバント・クワトロより、さらに奥へ入っていけるのが特徴だが、乗り心地などの快適性能はほとんど犠牲になっていない。その点では、ボルボ『V70』に対する『XC70』より差が少ない。旧型オールロード・クワトロと比べても、明確にコンフォート志向を強めた。それゆえに、性格があいまいになってしまった印象は拭えない。

パワーはV6のほうでもじゅうぶん。旧型は、自動車マスコミ関係者のなかにもオーナーや、欲しがっている人が多かったが、こんどはどうなんでしょう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る