【インプレ'06】下野康史 メルセデスベンツ『E320 CDI』 ディーゼル鎖国に挑戦状

試乗記 国産車
【インプレ'06】下野康史 メルセデスベンツ『E320 CDI』 ディーゼル鎖国に挑戦状
【インプレ'06】下野康史 メルセデスベンツ『E320 CDI』 ディーゼル鎖国に挑戦状 全 1 枚 拡大写真

「遅い、うるさい、きたない」のディーゼル三悪を返上した新世代ディーゼル車。ガソリンの『E350』と直接、乗り比べても、「あれっ、いま乗ってるの、どっちだったっけ」としばしば迷うほどの出来。

ディーゼルならではの強大なトルクのおかげで、グワっと鎌首を持ち上げるように加速するスタートダッシュの力強さは、むしろE350をしのぐ。

燃費のよさと軽油の安さとの相乗効果で、燃料代はE350より3割強おトク。といったって、車両価格はどちらも800万円台。“省貯金”にはならないが、お金持ちにも“安く走る”喜びを与えるクルマであるのは事実。

欧州乗用車市場でのディーゼル比率はすでに5割。メルセデス『Eクラス』では7割にも及ぶ。ディーゼル嫌いの日本とのあいだにある乖離を解消するうえでも、輸入されねばならなかったモデルである。なにはともあれ、ディーゼル鎖国の門をまずはメルセデスが開けた。さすが自動車界の盟主。リスペクトしましょう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る