【インプレ'06】下野康史 レクサス『LS460』 オドロキの電脳新機軸

試乗記 国産車
【インプレ'06】下野康史 レクサス『LS460』 オドロキの電脳新機軸
【インプレ'06】下野康史 レクサス『LS460』 オドロキの電脳新機軸 全 1 枚 拡大写真

なんといってもスゴいのは、電子デバイスの数々。後ろから追突されそうになると、首との隙間を常時監視していたヘッドレストが前に動いて、むち打ち事故を防ぐ。

万一、車両盗難にあった場合、レクサスのオーナーズデスクに電話すると、盗られた愛車のハザードランプをつけっぱなしにしたり、エンジンを再始動できなくしたりといった処理を無線でやってもらえる。

パワーウインドやドアロックのコントロールもできる。車載の通信装置を利用した、いわゆるテレマティクス機能の最先端である。

しかし、こういった電脳新機軸に比べると、「走る・曲がる・止まる」の性能で、驚きは少ない。

最上級モデルでフルオプションにすると、かるく1100万円を超す車両価格を考えれば、とくに乗り心地の品質感はいま一歩。メルセデス『Sクラス』やBMW『7シリーズ』ほどの“地に足が生えた感じ”がない。かつて『セルシオ』にあった“ユーロ・チューン”のような足まわりも作ってはどうだろうか。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る