【トヨタ カローラ 新型発表】アクシオが付いた理由

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ カローラ 新型発表】アクシオが付いた理由
【トヨタ カローラ 新型発表】アクシオが付いた理由 全 4 枚 拡大写真

10代目にフルモデルチェンジを行なった新型『カローラ』のセダンには、「アクシオ」というサブネームが与えられている。今まで、ワゴンに「フィールダー」、5ドアに「ランクス」といったサブネームが付くことがあったが、セダンにこれだけ明確なサブネームが与えられたのは初めてだ。

【画像全4枚】

その理由はどこにあるのか、カローラのチーフエンジニアを務めた藤田博也さんに聞いた。「カローラセダンは今まで培った信頼性や安心感といったブランド力に加え、従来のカローラ以上に、より高い品質を追求するという意味を込めて、新たにカローラ アクシオと命名しました」

「また、今まではセダンが本流で、フィールダーがサブ的なイメージがありましたが、現在国内ではセダンもワゴンも販売比率は同等ですので、セダンが本流ともいえなくなってきています。実際に新型のパッケージング開発などはワゴンから先にアプローチしています。そういった意味も含めて、セダンもワゴンも同じスタンスでネーミングを与えました」という。

確かに今まではセダンがメインでフィールダーが派生車というイメージだった。だが、新型はワゴンメインで開発が進められた場面もあったようだ。そういった背景もあり、新型カローラはセダンにも、ワゴンと同等にサブネームが与えられているようだ。

ただし、カローラは世界的にブランド力のある車名なので、『コロナプレミオ』−『プレミオ』のように、いずれサブネームだけが切り離され、そちらがメインになるようなことはないだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る