長崎バイパスでETC通勤割引を試行 10月31日から

自動車 テクノロジー ITS

西日本高速道路九州支社は、長崎バイパスにETC通勤割引を試行的に導入すると発表した。割引料金は約30%(1円未満は切り捨て)。

適用条件は
(1)ETCレーンを無線通行すること。
(2)ETC通勤割引は午前、午後それぞれ最初の1回のみ適用。
(3)時間は、午前が6時−9時、午後が17時−20時までに、川平料金所または川平本線料金所を通過すること。
(4)長崎多良見ICと長崎バイパスを連続で利用し、両方ともがETC通勤割引の対象となる場合は、それぞれ1回づつETC通勤割引が適用される。その場合、それぞれの料金所通過時刻に基づいて割引の適否を判断する。また適用区間は、長崎多良見ICから100km以内の、長崎ICまたは東脊振ICとの間を利用した場合に限定される。

当面の割引期間は、10月31日から2007年3月31日まで。4月1日以降は割引後の収入の状況等を確認した上で毎年度延長することになる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る