フィアット グランデ プントに5速シーケンシャル

自動車 ニューモデル 新型車
フィアット グランデ プントに5速シーケンシャル
フィアット グランデ プントに5速シーケンシャル 全 5 枚 拡大写真

フィアット・オート・ジャパンは、フィアット『グランデ・プント』にATモード付5速シーケンシャル・トランスミッション「デュアロジック」を搭載した5ドア仕様の4車種を追加設定し、21日から発売すると発表した。

今回販売開始するのは、1.4リットル・8バルブエンジン搭載の総排気量1368cc、ATモード付5速シーケンシャル・トランスミッション「デュアロジック」を搭載した5ドア、右ハンドル仕様の「1.4 Dualogic」(デュアロジック)と、これにさまざまな上級装備品を装着した「1.4Dualogic Mega」、「1.4Dualogic Giga」、「1.4 Dualogic Tera」の計4車種。

この4車種には、ATモード付5速シーケンシャルのデュアロジック・トランスミッション・システムを搭載する。デュアロジックでは、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと、自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。

また、オートマティックモードのなかには、燃料消費量を低減するための最適な自動変速制御を実行するエコノミーモードも備える。

グランデ・プントのエンジンは、パフォーマンスと信頼性、低燃費、環境への配慮を徹底しており、最新排ガス規制である「ユーロ4」をクリアしている。

デュアルモード式電動パワーステアリング・システムは、しっかりとした操舵フィールで高速走行時などでも安心感の高いハンドリングを提供する標準モードと、低速走行時や車庫入れなどの際に威力を発揮する軽い操舵力のシティモードが選べる。デジタル表示式マルチファンクションディスプレイはトリップコンピューター機能のほかに警告メッセージやドライバーにとって役立つ数多くの情報を表示する。

このほか、一部の車種ではデュアルゾーン式フルオートエアコン、大型の電動サンルーフ「スカイドーム」、設定した速度を一定に保つクルーズコントロール、車庫入れ時などにアラーム音で障害物を知らせるパーキングセンサーや、レインセンサーの搭載など快適性能の充実が図った。

安全面では、乗員をしっかり守るボディシェル構造とともに、デュアル・エアバッグと左右前席サイドエアバッグ、左右ウィンドエアバッグと合計6つのエアバッグを標準装備とするなど高い安全性能を確保ユーロNCAP衝突安全テストの乗員保護テストで最高ランクである5つ星を獲得している。

価格は、標準モデルが179万円、Megaが192万円、Gigaが209万円、Teraが224万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る