【三菱 パジェロ 新型発表】日本へのディーゼル投入はあるか!?

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 パジェロ 新型発表】日本へのディーゼル投入はあるか!?
【三菱 パジェロ 新型発表】日本へのディーゼル投入はあるか!? 全 1 枚 拡大写真

排気量3.8リットルおよび3リットルの2種類のV6エンジンを搭載する三菱自動車の新型『パジェロ』。3.8リットルV6はアイドリング近辺で約25kgm、2750rpmで最大トルク34.5kgmを発生するという力強さ、3リットルV6はリーズナブルな価格設定が売りだ。

どちらも旧型の改良で、熟成の進んだユニットだが、2トンを超える重量級クロカン4WDにガソリンエンジンというのは、燃費の点ではやはり辛い。経済性重視のエンジンといえば、かつてはディーゼルと相場が決まっていたが、日本では排ガス規制の強化でディーゼルモデルは壊滅状態。ディーゼルファンにとっては、いつ規制対応ディーゼルが出てくるかは大いに興味の湧くところである。

実は新型パジェロ、海外では3.2リットル(170ps)、2.5リットル(136ps)の2本の直4ターボディーゼルも販売されている。直噴方式を採用し、欧州の排ガス規制、EURO4を楽々クリア、EURO5対応も視野に入れる新スペックのエンジンだ。

このディーゼルエンジンを日本に投入する考えはないのだろうか。三菱の公式回答は、「現時点では投入せず、今後の投入計画もない」というもの。

だが、ある三菱関係者は、「パジェロクラスのSUVでは、ディーゼルの需要が少なからずあるということはわかっています。実は、すでにディーゼルの投入は検討していまして、排ガス成分でもいちばん厄介なNOx(窒素酸化物)の処理をどのような方法でやるか、コストも含めて精査している段階です」と、舞台裏について語る。

ちなみに現行規制への対応は、技術的には充分可能だという。現時点ではラインナップされていないが、今後、規制に対応した新世代ディーゼルの登場にはかなり期待が持てる!?

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る