【トヨタ カローラ 新型発表】最適設計の フィールダー

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ カローラ 新型発表】最適設計の フィールダー
【トヨタ カローラ 新型発表】最適設計の フィールダー 全 3 枚 拡大写真

トヨタ最大の世界戦略車、新型『カローラ』。ボディはセダン「アクシオ」とステーションワゴン「フィールダー」の2タイプがあるが、旧型と大きく異なるのは、ステーションワゴンのほうを設計やデザインのベースとしている点だ。

【画像全3枚】

その理由について、チーフエンジニアの藤田博也氏は「セダンとワゴンの2ボディを開発する場合、実はワゴンを基本にしたほうが都合が良いことが多いんです」という。

「ワゴンはセダンに比べて開口部が大きいため、セダンからワゴンボディを起こす場合には剛性、受動安全、静粛性など、さまざまな性能を満たすために結構苦労するんです。反対に、十分な性能を持たせたワゴンボディをベースにセダンを作ると、設計のやり直しがとても少ないんです」と説明する。

新型カローラはボディ設計だけでなく、デザインもステーションワゴンから先に行ったという。商用車色を払拭した乗用ワゴンとして旧型9代目カローラで登場したフィールダー。旧型ではセダンの半分以下の台数だったが、新型ではセダンのアクシオと同数の月販6000台を目標に掲げる。10代目カローラ、最適設計という観点からは断然フィールダーがお勧めだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 【メルセデスベンツ Aクラス 新型試乗】装備充実の“Urban Stars”、スポーティに振ったクルマか?と思いきや…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る