トレーラー横転事故、過積載指示の運行管理者を送検

自動車 社会 社会

静岡県警は15日、今年7月に静岡県静岡市清水区内で横転事故を起こした大型トレーラーを所有する運送会社(法人)と、同社の清水営業所でで運行管理者を務める62歳の男が過積載を容認したとして、道路交通法違反(過積載容認)で書類送検した。

問題の事故は7月31日午前に発生した。静岡市清水区西久保付近の国道1号バイパス交差点を右折しようとしていた60歳の男が運転する大型トレーラーがバランスを崩して横転。そのまま左側にある歩道に突っ込み、信号待ちをしていた20歳の女性が下敷きになって死亡した。

トレーラーは約20%の過積載状態となっており、運転手もこれを認識していた。しかしかながら「過積載状態で輸送する」というのは運転手の判断ではなく、むしろ会社側の意向が大きく作用したとして、会社の責任も追及するために捜査を続けていた。

その結果、事故を起こしたトレーラー(運転手)が勤務する運送会社の清水営業所で運行管理者を務める62歳の男が過積載輸送の指示をしたと判断。この男と、法人としての会社を道交法違反(過積載容認)容疑で書類送検することを決めた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る