英国版「交通違反の揉み消し方」

自動車 社会 社会
英国版「交通違反の揉み消し方」
英国版「交通違反の揉み消し方」 全 1 枚 拡大写真

イギリスの交通違反を専門に扱う弁護士ニック・フリーマン氏は、交通違反で起訴された有名人の弁護を引き受け、次々と無罪を勝ち取ってきたことで知られている。法の抜け穴をついて無罪を勝ち取る手法から、同氏につけられたあだ名は、「ミスター・ループホール」(Mr Loophole。ループホールは「抜け穴」の意) 

同氏は、交通違反で起訴された数多くの有名人の弁護を引き受け、無罪に持ち込む手腕が高く評価されている。たとえば、1999年には、イギリスの人気サッカー・クラブ、マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督が路肩を走行したことで起訴された。弁護を引き受けたフリーマン氏は、「同監督は、胃痙攣を起こし、トイレに行こうとしていた」という主張を展開し、無罪を勝ち取った。

無罪を勝ち取る率が90%を超える同氏には、サッカー選手のデイビッド・ベッカムをはじめとするセレブのほかに、運送会社などの企業も含まれている。

そして、最近になって、同氏は、ウェブサイト「Keep on Driving」(http://www.keepondriving.com/)を開設し、ここで交通違反に関するアドバイスを提供するようになった。これは「金持ちしか弁護しない」という批判をかわすためで、年会費99ポンド(2万2000円)を払えば、24時間いつでも交通違反に関する法的なアドバイスが受けられるという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る