【インプレ'06】国沢光宏 スズキ『MRワゴン』 ソフト路線

試乗記 国産車
【インプレ'06】国沢光宏 スズキ『MRワゴン』 ソフト路線
【インプレ'06】国沢光宏 スズキ『MRワゴン』 ソフト路線 全 1 枚 拡大写真

先代『MRワゴン』はダイハツ『ソニカ』のような大人のユーザー層を狙ったクルマだった。しかし新型になって子供のいる女性ユーザーをターゲットに変更している。

当然ながら乗り味はソフト路線。軽自動車トップクラスのシャープな乗り味を実現している『ワゴンR』と共通のシャシーやエンジンを使うものの、ひたすら柔らかい。逆に考えれば、乗る人によってハッキリと評価が異なるかも。

クルマに対するこだわりのない人なら乗り心地よく好ましいだろう。クルマ通なら、MRワゴンを選ぶ理由を探すのが難しい。もちろん悪いクルマや完成度の低いクルマだというんじゃありません。

食べ物の趣味みたいなもの。好きじゃないものだと食べる気にならないだけ。ハンドリングはキッチリ限界特性までチェックしてあるし、ターボなしモデルを選んでも街なかで使うなら何ら不満ない動力性能を持つ。助手席をハネ上げると荷物の収納場所になるなど、使い勝手は良好である。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★★☆☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る