【インプレ'06】MJブロンディ 三菱『i』 脱・軽カー

試乗記 国産車
【インプレ'06】MJブロンディ 三菱『i』 脱・軽カー
【インプレ'06】MJブロンディ 三菱『i』 脱・軽カー 全 1 枚 拡大写真

ズバリ、軽の輸入車。もちろん国産だけど、輸入車的存在なんだよこれは!

ターボエンジンをリヤに置いたミッドシップレイアウトを採用、デザインも未来のシティ・コミューター風の超意欲作。

走りは異次元の素晴らしさだが、荷物はあんまり積めませんね。『スマート』っぽい顔つきは、子供の頃みた未来予想図の世界。落ち着いた車内は欧州車テイスト。「脱・軽」「脱亜入欧」という意図が汲み取れる。

でも、ティッシュ固定トレイがあるのはやっぱり日本車。ティッシュはクルマの必需品です。前後タイヤの間隔が超長く、乗り味は軽のソレではない。三菱が全身全霊を込めて開発。その情熱に目頭が熱くなるぜ。

走りは軽のスーパーカー。かつてのポルシェ『911』すら思わせるマニアックさがある。値段も、一番高いのは161万円というスーパー軽。既存の軽に飽き足らなくなった人や、悟りを開いて輸入車にも飽きちゃったという仙人にオススメだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る