【インプレ'06】MJブロンディ ホンダ『ゼスト』 レース魂光るも

試乗記 国産車
【インプレ'06】MJブロンディ ホンダ『ゼスト』 レース魂光るも
【インプレ'06】MJブロンディ ホンダ『ゼスト』 レース魂光るも 全 1 枚 拡大写真

顔がまるで怪獣ゼットン。パッケージングは『ワゴンR』や『ムーブ』同様極められていて、こんなに広くてどうすんだ! ってくらいイイが、フロントフェイスのセンスはゼロだね。

最近のホンダのデザインは、ホンダワールドの中だけで完全に煮詰まっているモデルがほとんどで、発展性がまったく感じられない。

ただ、エンジンやミッションはじつにホンダらしく、すごくいい。『ゼスト』の「P07A」型エンジンは、『ライフ』から導入されてるヤツだけど、今回改めて感動しました。ほとんどレーシングエンジンだ。いかにもホンダエンジンらしくビュンビュン回る。ボア×ストロークは、感動的なまでのショートストロークタイプで、なんと71.0mm×55.4mm。かつての空冷ポルシェくらいだ。なのにトルクもある。これがスゴい。

NAエンジン車でもかなり走るけど、ターボモデルはいうことなし。軽のテクノロジーを極めたクルマであることは確か。とにかく顔をなんとかしてください。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る