【中学生ハイブリッド教室】シャシーを組み立てる

エコカー 燃費
【中学生ハイブリッド教室】シャシーを組み立てる
【中学生ハイブリッド教室】シャシーを組み立てる 全 5 枚 拡大写真

日本EVクラブ企画の中学生ハイブリッド教室「ハイブリッド車をつくろう!」の第5回が21日、東京都立総合工科高等学校にて開かれた。

今回はシャシー部分の組み立て、前回組み立てた動力システム(エンジン、モーター、発電機)、サスペンション、タイヤをフレームに取り付ける。

参加している生徒は、前回は着けるのに手間取っていたエプロンもちゃんと着けられるようになり、気のせいか道具も危なげなく使いこなしているように感じられた。

作業は、まず部品を前にしてどのように取り付けるものなのか完成したイメージをつかむため、パーツを仮組み、サスペンションの役割を確かめるため、どのような動きをするのか、スタッフの方が部品を使って身振り手振りで動きを表現したり、体重をかけてダンパーの上に乗って見たりと、体を使って機能を伝えていた。

組みあがった、動力システム、タイヤ、サスペンションをフレームに取り付けシャシーが完成した。

出来上がったシャシーが作業台から降ろされ、タイヤが地面に着いた瞬間、さっきまでバラバラの部品にしか見えなかったモノがみごとクルマになってしまった。

早く完成を見てみたいところだが次回の作業までは少し間をおいて、EVフェスティバルに参加(11月3日)し、そこで制作中のハイブリッドカーを展示する。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る