【トヨタ オーリス 発表】走行性&静粛性チューニング

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ オーリス 発表】走行性&静粛性チューニング
【トヨタ オーリス 発表】走行性&静粛性チューニング 全 4 枚 拡大写真
トヨタの欧州戦略の中核となる新型ハッチバック『オーリス』(23日発表)は、走りでライバルに打ち勝つため、「感動のドライビングプレジャー」を実現させるべく、入念なチューニングを受けている。

新開発プラットフォームの開発初期段階から、速度域が高く、クルマに対するストレスもより大きい欧州で走行テストを繰り返し行なった。

ニュルブルクリンクでの走行テストをはじめ、アウトバーン、ベルジアンロード、山岳路など、さまざまな状況下で最適な運動性能が得られているかどうかをきめ細かく検証し、ひとクラス上の走行性能と快適な乗り心地を実現したという。

走りだけでなく、静粛性についてもドアを閉めた瞬間に感じられる静かさ、心地よいドアの閉まり音など、さまざまな静かさのファクターを考慮したチューンが行なわれている。

ダッシュパネルの振動を抑える構造を採用し、エンジンや路面からのこもり音も低減。キャビンまわりにも遮音・吸音材、制振材などを最適配置し、会話やオーディオを堪能できるクラストップレベルの静粛性を確保したという。この静かさも、オーリスのドライビングプレジャーを構成する要素のひとつなのだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る