ドライバーのサイフの中身は…アンケート結果

自動車 ビジネス 企業動向
ドライバーのサイフの中身は…アンケート結果
ドライバーのサイフの中身は…アンケート結果 全 1 枚 拡大写真

ドライバーのサイフの中身は平均して約2万5000円。自動車ニュースメディア『レスポンス』は『他人のサイフの中身が気になるアンケート』を実施。ロードサイドにおけるドライバーの経済活動、FeliCa決済などキャッシュレス化のニーズを集計した。

●ドライバーの現金所有額の平均は2万5490円
●クレジットカードの利用額の平均は1万3376円
●おサイフケータイ所有率は35.8%
●GSブランドカード所有率は38.8%
有効回答:1714人(車所有率97%)

まずドライバーの現金所有額の平均は2万5490円。年代が上がるにつれて所有金額は増加する傾向が見られる。

クレジットカードの利用額の平均は1万3376円。少額決済での利用率が低い傾向が見られるが、電子マネーをすでに使っている層ではクレジットカードも少額決済で使う比率が高い。

おサイフケータイを所有している人は全体の35.8%、すでに使っている人は全体の12%になる。ドライバーのおサイフケータイ利用率は未だ低いものの、若いドライバーから浸透し始めている。

☆詳細は「拡大するロード決済ビジネス」で公開

10月31日に開催されるレスポンス・SSK共済特別セミナー「拡大するロード決済ビジネス」では、さらに詳しいドライバーの経済活動や今後のキャッシュレス化のニーズについてアンケート結果を公開。パネルディスカッション方式で、ロードサイドにおけるFeliCa決済の今後や、カーライフスタイルへの影響について議論します。

パネルディスカッションメンバー:NTTドコモプロダクト&サービス本部マルチメディアサービス部iD戦略担当部長の守屋学氏、西日本高速道路サービス・ホールディングスCS推進本部部長の鈴木卓氏、ビットワレット執行役員常務の宮沢和正氏、UFJ二コス営業企画本部IT事業部部長の鳴川竜介氏、レスポンス編集長の三浦和也、モデレーターは通信ジャーナリストの神尾寿。

※参考:セミナーの詳しい内容および申し込み
http://www.rbbtoday.com/bch/seminar/2006-10-31-S06308.html

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る