【インプレ'06】国沢光宏 BMW『335iクーペ』 4人乗れて快速

試乗記 国産車
【インプレ'06】国沢光宏 BMW『335iクーペ』 4人乗れて快速
【インプレ'06】国沢光宏 BMW『335iクーペ』 4人乗れて快速 全 1 枚 拡大写真

BMWとしてはひさびさのターボエンジンを積むモデル。名前は335だけど、実際の排気量は3リッターである。

ターボエンジンにありがちなターボラグがほとんどなく、非常に扱いやすい。さらに回転を上げていくと3リッターと思えないくらいの加速力を、NAエンジンとはまた違ったタイプの気持ちよさをともないながら体験できる。BMWが主張する「3リッターの排気量で4リッター級の動力性能」というのは適当な表現方法だろう。

乗り心地も現行『3シリーズ』のよさがそのまま引き継がれており、「硬いけれど乗り心地はいい」という好ましいタイプに属する。また、ハンドリングも重量の面でそれほど不利にならないターボを使っているのでノーズヘビーな感じはなく、細かいコーナーが続くワインディングロードでも軽快に駆け抜けることができる。

700万円オーバーの価格は一般的ではないものの、4人乗車もじゅうぶんこなすくらいのスペースがあるところも魅力的。NAエンジンを積んだクーペの登場も期待したい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、『CARトップ』、『ベストカー』などに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る