【VW イオス 日本発表】世界初、5分割ルーフシステム

自動車 ニューモデル 新型車
【VW イオス 日本発表】世界初、5分割ルーフシステム
【VW イオス 日本発表】世界初、5分割ルーフシステム 全 5 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン(VW)が世界初としている『イオス』の5分割ルーフシステム。ドイツのヴェバスト社と共同開発したルーフの動きはちょっと複雑だ。その上、通常のスライディングルーフの仕組みも合わせ持っている。

この複雑なシステムの操作はセンターコンソールにある2つのスイッチを使う。大きなシルバーのスイッチを停車時(1km/h以下)に押すと開く。現在の一般的なパワーウインドと同じ操作だ。ロック解除の操作の必要もなく、このスイッチを押し続けるだけでフルオートでオープンに変身する。

このとき、ルーフの動作はまず、前後左右のウインドウが下がる。次にスライディングルーフが後方に下がるとほぼ同時に、リアガラスとCピラーがルーフの上に重なる。この状態では、上からリアガラス、スライディングルーフ、ルーフの3枚のパネルが重なっている。

そして、その3枚が重なったまま、トランクリッドとリアシート横のフラップが開き、トランク内に収納される。

ルーフの中央に位置するパネルはスライディングルーフが開いたため、後方上から見てU字型になり、ちょうどトランクからリアシートの左右にかけての形になっている。そのままトランクからリアシート左右にかけてに収納され、トランクリッドとフラップが閉じ、さらに前後左右のウインドウが上がり、オープン状態の完成となる。

この一連の動きは約25秒かかり、その間はスイッチを押し続ける。挟み込みの恐れがあった場合は手を離せばすぐに動作は止まる。また、トランクリッドが開く際、後方に38cmの空間が必要だ。「2.0T」の一部を除きリアの駐車センサーによってクリアランスを計測し、不足の場合は警告が出る。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る