ポルシェの元ワークスドライバー、リンゲ氏に名誉市民を授与

自動車 ビジネス 企業動向
ポルシェの元ワークスドライバー、リンゲ氏に名誉市民を授与
ポルシェの元ワークスドライバー、リンゲ氏に名誉市民を授与 全 4 枚 拡大写真

ポルシェAGは、元ワークスドライバー兼プロダクション・マネージャーであったヘルベルト・リンゲ氏が、バイザッハ市から名誉市民の称号を授与されたと発表した。
 
現在78歳のリンゲ氏は、生え抜きのポルシェ・マン。1943年にポルシェの最初の見習工の一人としてそのキャリアをスタートし、ツッフェンハウゼン工場でメカニックとして経験を積み、1987年に退職するまでポルシェと親密な関係を保ち続けた。バイザッハ市のウルズラ・クロイテル市長は、リンゲ氏のポルシェにおける素晴らしいキャリアに対し、同市内のシュトゥルーデルバッハ・ホールで表彰した。

リンゲ氏は20年間のレース生活で、6回の国際記録を含む90回のクラス優勝を達成した。ルマン24時間耐久レースを15回戦い、リエージュ・ローマ・リエージュ・レースで1954年に優勝、また1957年にはミッレ・ミリアでクラス優勝を飾った。1958年にはリンゲ氏はセブリング12時間レースでクラス優勝を果たし、その2年後にはツール・ド・コルスで勝利している。その後、1963年にタルガ・フローリオのGTクラスでの勝利をおさめている。

リンゲ氏はポルシェの国際カスタマーサービス部に長年勤務しており、42歳でレーサーとしてのキャリアを終え、新設されたヴァイザッハのポルシェ研究開発センターに配置転換され、プロとしてキャリアを終えるまでプロダクション・マネージャーの役職を勤めた。
 
リンゲ氏は引退後も世界中のサーキットに足を運び、1972年にはモータースポーツの運営団体(ONS)のサーキット安全チームを設立し、1990年までこのチームを率いた。最後の役職として、ポルシェ カレラカップのマネージャーとして1993年まで活動した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る