【インプレ'06】松下宏 レクサス『LS460』 控えめこそが個性

試乗記 国産車
【インプレ'06】松下宏 レクサス『LS460』 控えめこそが個性
【インプレ'06】松下宏 レクサス『LS460』 控えめこそが個性 全 1 枚 拡大写真

『LS460』のよさというかスゴさは簡単には書き切れない。

基本的には初代モデル以来の特徴である静粛性や滑らかさといった、レクサスブランドの持つ特別な価値をしっかり確保しながら、走りの性能をより高めたきたことと、数々の電子制御技術による高い安全性の確保などが特徴。

きめ細かな配慮に基づく心配りの行き届いた仕様や、匠の技によって入念に作り込まれた内装なども見逃せない。

静かで滑らかな走りは今回のモデルでも際立っている。ちょっとアクセルを踏み込んだつもりでもすぐに高速域に達しているし、8速ATの滑らかな変速フィールは、いつの時点で変速しているのかを感じさせないほどにスムーズだ。

それがゆえに味が薄いともされがちなレクサスだが、こうした控えめな味付けこそが東洋人が、日本人が作るクルマであると主張すればよい。欧米のメーカーのクルマがなかなか持ち得ないレクサスならではの価値といえるからだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る