マツダレンタカー、都内初のカーシェアリング開始

自動車 テクノロジー ITS
マツダレンタカー、都内初のカーシェアリング開始
マツダレンタカー、都内初のカーシェアリング開始 全 2 枚 拡大写真

マツダレンタカーは、11月22日、東京秋葉原UDXビルで、都内初のカーシェアリングステーションを展開する。同社は04年、広島市を皮切りにカーシェアリング事業を開始したが、今年8月から大都市圏にステーションを設置、全国展開を目指している。

【画像全2枚】

都内初のカーシェアリング・ステーション「秋葉原UDXステーション」は、UDXビル地下3階の駐車場に設置される。同社ではカーシェアリング事業を「カーシェア24」と名付け、レンタカービジネスに続く新しいビジネスモデルとして力を注いでいる。

ネットから会員となり月額1050円の基本料金と利用料315円(15分)で、レンタカーより短い15分単位で乗用車(マツダ『デミオ』など)を借りることができる。インターネットや電話で予約後、ステーションに出向き、無人のキーボックスで鍵を受け取り運転。同じ場所に返却する。利用料金にはガソリン代も含まれているから、使い方によっては自己所有するより維持費がかなり抑えられる。

同月27日には札幌市中央区に「札幌北1西1ステーション」もオープンする。同社はすでに大阪市中央区に「平野町4丁目ステーション」、神戸市中央区に「三宮ステーション」の営業も開始している。会員は全国で利用できるため、ステーションが充実すれば出張先でのレール&ライドも容易になる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る