【デザインインタビュー】変ってもファミリー

自動車 ニューモデル 新型車
【デザインインタビュー】変ってもファミリー
【デザインインタビュー】変ってもファミリー 全 6 枚 拡大写真

新型スズキ『セルボ』のデザインをとりまとめた結城康和チーフデザイナーに、ブランドフィーリングについて聞いた。『スイフト』では「スズキが変わった」と思ってもらうためのデザインを手がけたそうだ。《インタビュア:松本明彦》

結城 「そんな中でも、実は、例えば『ワゴンR』に通じる縦目のヘッドランプを取り入れたり、ルーフのたたずまいや、Bピラーでボディを切ったときの断面に、『カプチーノ』のエッセンスを加えていたり、ショルダーの前後で落ちるデザインテーマは『ラパン』と関連させていたり、というような処理を“スズキ車として感じてもらえるフィーリング”として、こっそり入れてあります

−−スイフトだけでなく、『MRワゴン』以降の軽自動車も、その立体感、カタマリ感が今までの軽にないくらい強く表現され、他社との違いを感じます。

結城 はい、その後のMRワゴンでは、スイフト同様に、カタマリ感や安定感、軽では限界というくらいの立体造形や、瑞々しい面質を取り入れながら、新しさを出しました。

同時に、実は、Aピラーのブラックアウトの記号性もスイフトゆずりですし、フロントガラスからルーフにつながる中央(0BL)の断面や、室内から見た前方の視界の取り方を、ほぼスイフトと同じにしたりしました。

また、フェンダーからリアバンパーにつながる造型も、構成としては旧型MRワゴンを踏襲していたりして、これも、店頭で並んでいるときに、ファミリーとして感じてもらえる造形にしています。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る