日産、米国でGM、フォードの工場を活用する計画ない

自動車 ビジネス 企業動向
日産、米国でGM、フォードの工場を活用する計画ない
日産、米国でGM、フォードの工場を活用する計画ない 全 1 枚 拡大写真

日産自動車の志賀俊之COOは13日、いわき第2エンジン工場の完成式典後の会見で、GM、フォードの工場を活用して米国で生産する件について触れ、「そういう計画はない」と述べた。

GMとフォードは米国での販売不振から工場閉鎖など大胆なリストラ計画を進めており、日産がその一部の工場を使って生産をするのではないかと取り沙汰されていた。志賀COOはそれをきっぱりと否定し、こう語った。

「バリューアップで目指している、2008年420万台の台数、この部分までは既存の能力でグローバルにカバーできると考えている」

日産は日米の販売が大きく低迷しており、生産調整を行っている状況だ。420万台の目標にしても、その達成を危ぶむ声も出ているほど。GMやフォードの工場を活用して生産するどころではないわけだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る