BMW、ライダーのクビを守る安全システムを実用化

エコカー 燃費
BMW、ライダーのクビを守る安全システムを実用化
BMW、ライダーのクビを守る安全システムを実用化 全 1 枚 拡大写真

BMWモトラッドは、革新的な安全システムである「ネック・ブレース・システム」を2007年のモーターサイクル・シーズン開幕にあわせ導入すると発表した。

システムは、ケルンで開催される2006インター・モトで初めて一般公開する予定だ。

ヘルメットや様々なプロテクターは、モーターサイクルに乗車する時や他の多くのスポーツの重要なアイテムとなっている。クビの周囲は重要な部位だが、これまでは安全に関しては無防備な状態だった。統計的にみれば、他の部分の怪我とは対照的に、クビ周辺部位が事故によって誘発された怪我というのは比較的少ないものの、クビの怪我、損傷が起こったときにはその損傷度合いはライダーにとってはとても大きなリスク、深刻な状況になる。

このため今後、BMWモトラッドは安全のすき間を埋めることが可能で、有名な研究者によっても認められたセーフティー・コンセプトであるネック・ブレース・システムを提供するとしている。

事故研究者、生体力学の研究者、外科医から成り立つ一連の専門家チームが、この防護システムの開発者で、目的は激しい落下の際に頸椎と鎖骨上部のクビ周辺の怪我の危険性を減らすこと。

ネック・ブレース・システムは、カーボン、ケブラー、ガラス繊維強化プラスチックで構成し軽量で、部位によっては感触が良い柔らかい層によって覆われている。ライダーは襟のように首のまわりにネック・ブレース・システムを装着する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る