【インプレ'06】MJブロンディ ダイハツ『ソニカ』 エンジニアの理想

試乗記 国産車
【インプレ'06】MJブロンディ ダイハツ『ソニカ』 エンジニアの理想
【インプレ'06】MJブロンディ ダイハツ『ソニカ』 エンジニアの理想 全 1 枚 拡大写真

ひとことでいえば、このクルマは軽自動車エンジニアの夢だ。現在考えうる最高の軽自動車用エンジンを積んで、もっとも効率のいいCVTをつなぎ、軽の常識を超えたハイグリップタイヤを履かせて、スタイリッシュなボディを纏わせたってことで。

可能な限り最高の組み合わせをすべて実現した結果、リッターカークラスとほぼ同レベルの走りの質感を得ている。このクルマは、軽はここまでやれるんだッ! という雄叫びだな。

惜しむらくは、「スタイリッシュ」なボディがあんまりスタイリッシュじゃないこと。そこそこいいけど、新しさも驚きもまったくない、旧態依然としたスタイリッシュさなので、結果的にスタイリッシュじゃないんだよね。

これくらいが軽ユーザーにはちょうどいいってナメたわけじゃないんだろうけど、せっかくの力作だけにガックリ。あと、内装。これは価格をなんとか下げるためか、メカに比べるとまったく見劣りがする。惜しい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. “番狂わせ”の都市対抗野球、トヨタ自動車初戦で敗退、三菱自、スバルは2回戦へ[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る