【日産 スカイライン 新型発表】プラットフォームもボディも一新

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 スカイライン 新型発表】プラットフォームもボディも一新
【日産 スカイライン 新型発表】プラットフォームもボディも一新 全 5 枚 拡大写真

新型『スカイライン』(20日発表)のシャーシは、旧型モデルで採用されたFMパッケージを継承しながら骨格全体の設計を一新した新型「FR-L」プラットフォーム。

新型スカイラインを皮切りに、次期インフィニティ『Q45』、次期日産『フェアレディZ』など、上級FRモデルにも展開が予定されている、今後5年以上にわたって日産の屋台骨を支える重要なプラットフォームである。

ボディシェルは剛性アップ、軽量化、静粛性向上などを達成するため、構造から製造工法に至るまで、あらゆる面で見直しを受けた。旧型ボディに比べ、スポット溶接の打点数を550点、アーク溶接を20カ所増加。強固な線形溶接であるレーザー溶接については、旧型の合計2600mmから8200mmへと拡大した。

剛性アップだけでなく、低振動化の概念を新たに採り入れたのも注目点だ。最新のシミュレーション技術を用いて、サスペンションの振動、揺動などの特性、サスペンション取り付け部位と車体の振動特性をトータルで最適化し、入力に対して振動を起こしにくい構造に仕立てたという。

これらの改良により、剛性はねじれ方向が旧型比30%、フロント部の曲げ剛性では60%以上アップを果たしている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る