903i で使えるオールラウンドナビ『ゼンリン地図+ナビ』

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
903i で使えるオールラウンドナビ『ゼンリン地図+ナビ』
903i で使えるオールラウンドナビ『ゼンリン地図+ナビ』 全 5 枚 拡大写真
地図情報提供サービスを行っているゼンリンデータコムは、iアプリのナビゲーションサービス『ゼンリン地図+ナビ』を、10月24日よりFOMA903iシリーズ向けに提供を開始している。クルマから鉄道、そして徒歩と、さまざまな移動シーンでの道案内を実現した点がこのサービスの大きな特徴だ。

■「乗り換えナビ」で交通機関を組み合わせてナビゲート

メニューには、「自動車ナビ」「歩行者ナビ」「乗り換えナビ」の3つのモードが用意されている。前者2つはクルマ、徒歩で経路案内するものだが、「乗り換えナビ」は自動車→鉄道、鉄道→徒歩といった複数の交通機関を組み合わせて利用する際に用いる。

とりわけ鉄道利用時の利便性が追求されているようで、たとえば出発地・目的地の最寄り駅を3駅から選定できたり、乗車駅の時刻表を参照することもできる。これらの機能は鉄道網が複雑な大都市圏で特に効果を発揮するだろう。

「自動車ナビ」はVICSに対応しており、渋滞情報を考慮した経路探索が可能。さらに「歩行者ナビ」では「おまかせルート」のほか、「屋根の少ないルート」「階段の少ないルート」から選べ、その日の体調や気分に応じて最適なガイドをしてくれる。

■車載ナビに迫る機能

関係者によれば、「これらの大幅な機能アップは、容量の大きなiアプリ(メガiアプリ)を扱える903iシリーズだからこそ可能になった」のだという。

今回の取材では実際に街へ出て使ったわけではないが、デモの画面を見る限りでは、建物の形状まで表示される詳細地図や自動車ナビ利用時の交差点3D拡大画面、レーン情報付きの方面看板など、カーナビとしての機能や使い勝手は車載ナビに遜色ない。めざましい進化を続けるケータイナビは、PNDともども近い将来カーナビの勢力図にも大きな影響を与えるかもしれない。

『ゼンリン地図+ナビ』はGPS搭載の903i全機種で利用が可能で、N903iおよびF903iでは90日間無料で利用できる体験版がプリインストールされている。

会員登録は、iメニュー>メニュー/検索>交通/地図/旅行>ゼンリン地図+ナビで「プラスナビコース」を選択する。月額利用料金は367円。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る