プジョー 207CC 登場…再び大ヒットの期待

自動車 ニューモデル 新型車
プジョー 207CC 登場…再び大ヒットの期待
プジョー 207CC 登場…再び大ヒットの期待 全 3 枚 拡大写真
仏プジョーは6日、Bセグメント・スモールカー『207』に、CC=クーペカブリオレボディ「207CC」を追加発表した。CCの爆発的普及のきっかけとなった『206CC』の後継となる。

207CCはハッチバック同様、スポーティなスタイリングを特徴とする。全長4037mm×全幅1750mm×全高1397mm(ルーフ閉)、ホイールベース2540mm。全高はハッチバックより75mmも低く、クーペスタイリングを強調する。2+2シーター。

エンジンは1.6リットル4気筒16バルブ・ガソリン(120bhp)、同ターボ(150bhp)、1.6リットル4気筒16バルブ・コモンレール式ディーゼル(110bhp)の設定。トランスミッションは5MTが標準で、120bhpガソリンでは、ポルシェ・ティプトロニック・シーケンシャル操作付きの4ATも選べる。

折りたたみ式ハードトップは100%社内で開発されたという。開閉操作もほぼ100%自動化された。ロックハンドルの手動リリースは不要になり、唯一の手動操作はスイッチボタンを押すこと。開閉の所要時間は片道約25秒だ。

先代にあたる206CCは生産とコストにおいて、市場の地平線を拡大した。206CCの登場で“レジャーカー”市場は拡大し、欧州では2000年から05年までにクーペカブリオレの台数は6倍の15万台にまで増えた。

プジョー自身、2000年以降、こちらは全世界で50万台のクーペカブリオレを販売した。206CCはそのうち36万台で、クーペカブリオレの世界的ベストセラーとなっている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  4. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  5. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る