1輪だけ激しい磨耗、大阪のトレーラー事故で家宅捜索

自動車 社会 社会

大阪府警は2日、11月30日に大阪府堺市西区内で発生した大型クレーン車のタイヤ破裂事故に関連し、このトレーラーを所有する建機リース会社の家宅捜索を実施した。押収資料を分析し、車両の整備状況について調べを進める方針だという。

大阪府警・堺南署によると、問題の事故は11月30日夜に発生した。堺市西区北条町1丁目付近の府道で、信号待ちのために停車した大型クレーン車の左前輪が突然破裂。漏れ出した空気は左側に停車していた乗用車を直撃した。乗用車はフロントガラス以外のすべてのガラスが破壊。風圧が直接掛かったとみられる右後部のドアはクルマが衝突したかのように大破し、後部座席に同乗していた4歳の男児が重傷を負った。

事故を起こしたトレーラーのうち、破裂したタイヤは異常磨耗していたが、他の3つは磨耗の度合いが低かった。車検は2005年2月に受けているが、この際にはタイヤは4輪とも正常な状態だったという。

通常の使用では1輪だけが磨耗することは考えにくいことから、警察では何らかの理由で破裂した1輪だけを他の車両から転用した可能性もあるとして、家宅捜索を実施して車両点検の実情について調べることを決めた。2日に行われた捜索では多数の書類を押収しており、今後はこれの分析を行うとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る