【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】クラリオン MAX960HD…ユーザーの立場に立った便利機能

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】クラリオン MAX960HD…ユーザーの立場に立った便利機能
【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】クラリオン MAX960HD…ユーザーの立場に立った便利機能 全 5 枚 拡大写真

他のカーナビにはない機能を有しているというのも、クラリオン『MAX960HD』の面白いところだ。前述した「FUN RING」、「TVサーチ」はその最たるものだが、それ以外にもいろいろな独自機能がある。

ナビ機能でいうならば「50音検索入力支援機能」だろう。最終的な検索を行なわずとも、入力途中の段階で上位4件の候補を表示してくれる。その中に含まれていないこともあるだろうが、含まれているとしたならば以降の入力を行なう手間が省ける。

自分がよく行くコンビニやファミリーレストラン、銀行などのブランドをあらかじめ指定し、そのブランドのみを検索する「お好みブランド指定検索」というのもいい。「どうしても○○銀行のATMが使いたい」、「昼食は○○で取ると決めている」ということもあるだろう。そんなときには便利。MAX960HDのよいところは「手間を省く」という部分に集約されている気がする。

オーディオ機能も独特だ。iPod連携は今やカーナビには必須の機能といえるが、音楽再生だけではなく、iPod(Video)からの動画再生に対応しているのはクラリオンだけ。DVDもビデオだけではなく、192kHz/24bitのDVD-Audioの再生も可能だ。まだまだDVD-Audioのソフトは少ないが、将来に期待をもてる。

専用のETCユニットを組み合わせた場合、ナビ画面に履歴表示をさせられるだけではなく、そのデータを使った高速料金の割り勘計算までできてしまう。高速道路以外の料金(ガソリン代)などを別途加算することもできるので、ケータイで計算しなくてもよい。ワイド7インチの画面に表示されるので、その結果はどの席からも一目瞭然だ。

BACKIMPRESSION最新カーナビ徹底ガイドTOP

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る