いすゞ、北米にトラック工場の建設を検討

自動車 ビジネス 企業動向
いすゞ、北米にトラック工場の建設を検討
いすゞ、北米にトラック工場の建設を検討 全 1 枚 拡大写真

いすゞ自動車の井田義則社長は13日、新型『エルフ』の発表会で、北米でトラックを生産する新工場の建設を視野に入れていることを明らかにした。

建設するのは主要部品を日本から輸入して組み立てるノックダウン工場で、井田社長は工場の規模や数量については明言を避けた。

「今年3万2000台程度の米国での販売台数が5万台に達するのが、工場建設のメドになる」とは井田社長の弁だが、販売を担当している伊藤忠商事が08年に5万台を目指していることから、それ以降になる可能性が高い。

伊藤忠はいすゞビジネスをなんとか伸ばそうと戦略を練っている最中で、「特に北米は大きな市場なので、きちっとやっていく必要がある」(同社幹部)と考えており、販売以外の周辺事業を検討している。そんなこともあり、いすゞの北米新工場の建設には何らかの形で伊藤忠が係わってくるとみて間違いないだろう。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  2. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  5. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る