横浜ゴム、環境貢献活動のスローガン「eco MOTION」を制定

エコカー 燃費
横浜ゴム、環境貢献活動のスローガン「eco MOTION」を制定
横浜ゴム、環境貢献活動のスローガン「eco MOTION」を制定 全 3 枚 拡大写真

横浜ゴムは14日、環境関連活動の発表会ならびに環境技術を駆使したタイヤ新製品の発表会を、「エコプロダクツ2006」が実施されている東京ビッグサイトにて実施した。グループで取り組みを強化している環境貢献活動のスローガンなどが発表された。

同社代表取締役社長の南雲忠信氏、常務執行役員品質保証担当兼環境保護推進室担当兼研究本部長の檀上正通氏、そしてゲストとしてレーシングドライバーの片山右京氏が出席して行われた(片山氏は横浜ゴムのサポートを受けて、ダカールラリー2007に参戦する)。

横浜ゴムグループは、今年4月にスタートさせた新中期経営計画「グランドデザイン100」の基本方針のひとつとして、「トップレベルの環境貢献企業になる」ことを掲げている。

南雲氏によれば、現在、世界の全拠点で高度で同室の環境経営を行う「グローバル環境経営」、すべての商品を環境貢献商品にする「環境貢献商品の開発」、産業廃棄物の100パーセント再資源化などを行う「トップレベルの環境対応」に取り組んでいるとのこと。こうした活動をさらに促進し、社外に対しても積極的に表明するため、環境貢献活動全体をシンボライズしたスローガンとして「eco MOTION」と、ロゴマークを発表した。

今後「eco MOTION」のもと、環境性能を高めたタイヤや多角化商品、スポーツ商品を発売するほか、産業廃棄物の削減、ゼロエミッションの継続、温室効果ガスの排出削減、省資源・省エネ活動などの取り組みを強化していくとしている。また、「eco MOTION」の名の下に、環境関連社会活動の支援も積極的に行っていくとのことであった。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る